設計メモ

基礎の設計(アンカーボルト編)

アンカーボルトの設計

壁端部の引抜き力をアンカーボルトから基礎へ伝達するには、
2つの条件をクリアする必要がある。

  1. アンカーボルトの引張耐力
  2. アンカーボルトのコンクリートに対する付着耐力

アンカーボルトの引張耐力について・・・
アンカーボルトの許容引張耐力は、M12(20.4kN)、M16(36.2kN)なので、
一般的な帯金物、ホールダウン金物を使用する場合、問題なしとする。

アンカーボルトのコンクリートに対する付着耐力について・・・
コンクリートへの埋め込み長さ(ℓ=T/sfa×ψ)により求める。
壁端部の引抜き力により金物が決まるので、金物別に検討してみると、
S-65
   4.06*10^3/1.89*37.7 =   56.9 ㎜ < 250 ㎜ (M12)
SW-67
   8.12*10^3/1.89*37.7 =  114.0 ㎜ < 250 ㎜ (M12)
HD-N15
  15.69*10^3/1.89*50.3 =  165.0 ㎜ < 400 ㎜ (M16)
HD-N20
  17.65*10^3/1.89*50.3 =  185.7 ㎜ < 400 ㎜ (M16)
HD-N25
  22.95*10^3/1.89*50.3 =  241.4 ㎜ < 400 ㎜ (M16)

よって、2×4工法(SPF)の場合、引抜き力が25kN以下なら、
一般的なアンカーボルト(M12,M16)の施工方法に準ずれば問題ないと思われる。

 
 
 

ツーバイフォーの構造図 清原建築設計事務所

ツーバイフォーの構造図 
清原建築設計事務所のホームページはこちらから

 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンクリート強度の気温による補正値など

コンクリート強度の気温による補正値とレディミクストコンクリートを用いる場合の呼び強度
セメントの種類
打込みから28日後までの期間の予想平均気温の範囲(℃)
普通ポルトランドセメント N
16以上
8以上16未満
3以上8未満
高炉セメント BB
17以上
13以上17未満
10以上13未満
早強ポルトランドセメント H
15以上
5以上15未満
2以上5未満
補正値 (N/mm2
0
3
6
適用期間
N 00/00-00/00
00/00-00/00 
00/00-00/00
00/00-00/00 
00/00-00/00
BB 00/00-00/00
00/00-00/00 
00/00-00/00
00/00-00/00 
00/00-00/00
H 00/00-00/00
00/00-00/00 
00/00-00/00
00/00-00/00
設計基準強度 (N/mm2
レディミクストコンクリートを用いる場合の呼び強度
16
16
21
24
18
18
21
24
21
21
24
27
24
24
27
30
27
27
30
33
30
30
33
36
33
33
36
40
36
36
40
-

気象台平年気温表資料により算定する 過去の気象データはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岐阜県岐阜市の垂直積雪量

岐阜県

岐阜市 垂直積雪量30㎝、40㎝以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームエレベーターの積載荷重

平成12年建設省告示第1415号

用途が特殊なエレベーター及び当該エレベーターのかごの積載荷重を定める件

  • 三  昇降行程が10m以下で、かつ、かごの床面積が1.1㎡以下のエレベーター
       面積1㎡につき1,800として計算した数値で、かつ、1,300以上の数値

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ALCパネル厚35mmの固定荷重

ALCパネル厚35mmの固定荷重・・・230N/㎡

3.5cm×100cm×100cm×0.65 = 22.75kg/㎡

223N/㎡+金物など = 230N/㎡

| | コメント (0) | トラックバック (0)